星おほみ 晴れたる空は色こくて 吹くとしもなき風ぞすずしき あひ見まく 星はかすなく有りなから 人に月なみ迷ひこそすれ こまかなる 星の光はみな消えて 霞みのこせる夜はの夕つつ
星ー青龍
玉くしけ 二毛(ふたけ)の塵(ちり)にゐる星も かつあらはるる野への曙 星やけふ つくりおきけん久かたの 天つ神代の天の川はし 此夕(このゆふべ) ふりさけみれは雲はれて 先(まつ)星きよし天の川風

青龍(せいりゅう、せいりょう)ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

拼音: qīnglóng チンロン。

中国の伝説上の神獣、四神(四霊・四象)、および四竜の1つ。

東方青龍。蒼龍(そうりゅう)ともいう。

その名前から青色をしていると受け取られることが多いが、

「青」の原義は青山(せいざん)・青林(せいりん)のように

緑色植物の色であり、本来は緑色をしているとされる。

東方を守護する。長い舌を出した竜の形とされる。

青は五行説では東方の色とされる。また、青龍の季節は春とされている。

 

天文学上は、二十八宿の東方七宿に対応する。

東方七宿(角宿・亢宿・氐宿・房宿・心宿・尾宿・箕宿)を

つなげて竜の姿に見立てたことに由来する。

道教における人格神化した名前では、東海青龍王敖広と呼ばれる。

清瀧権現の善女龍王は中国・青龍寺に飛来したという。

 

秩父神社の「つなぎの龍」が青龍である。

俳句において春の季語である「青帝(せいてい)」・「蒼帝(そうてい)」・

「東帝」と同義であり、春(東・青)の象徴である。

但し、「炎帝」・「白帝」・「玄帝(冬帝)」と違い、

「青帝」はあまり使われない季語であるため、

小型の歳時記や季寄せから削除されている場合が多い。

なお、春のことを「青春」ともいう。

 

 

タロットカード「星」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

マルセイユ版では、小さな星は赤・青・黄色の3色で描かれ、

その配色はある程度の規則性に則っているものの、形の方は

フリーハンドで描かれたかのように歪で、一つとして同じ形のものは無い。

一方、中心の大きな星は幾何学的 な正確さをもって描かれている。

この大きな星の黄色の八芒星には黒い線が引かれており、

星の先端を中心へと繋いでいる。その中心の黒点は車輪の車軸を思わ せ、

この2つの星が天に留められ、そこに留まったままであることを示している。

加えて、赤と黄色が交互に入れ替わるように描かれている事から、

この星は自 らの軸をもって回転している巨大な車輪を暗示している。

象徴的に黄色は霊や直感などを表し、赤は肉体や 人間的感情を表している。

即ち、この大きな星は「霊的な直観力」と「身体」との

“統合”を表していると解釈される。

また、小さな星々を個人の内面における 多種多様なパーソナリティの

断片と捉え、車輪の回転と共にもうすぐ意識にとって利用可能に

なるということを暗示している。

だが、そのためには仲介者が必要である。

「星」のカードには裸体の女性が描かれている。

女性は二つの壺から液体を注いでいる。

この壺は形・色・大き さにおいて非常によく似ているが、

一方の液体を水の流れに、もう一方の液体を大地に注いでいることから、

その用途において異なっていることが読み取れる。

流れ出した水の一方は大地に落ちて地中に眠るあらゆる種子を育む。

もう一方は共通の水流へと戻り、再び流れを生み、水で満たす。

大地は種子を育む生命の母であり、水は全ての生命の源であり、

樹木は水を得て大地より生える生命の象徴である。

二つの壺は「節制」との親近性を表し、この女性が人間でありながら

仲介者としての力を持っていることを表している。

また、身体的象徴である「赤」と、女性が裸体であることは、

「星」の段階においてこれら自然との接触、即ち「塔」 において

求められた変容が、女性=仲介者によって自己の内面において

即時的・直接的に行われていることを表している。

「星」に描かれる樹木は、伸び伸びと 生い茂り、

天と地をつなぐ象徴として描かれている。

それらは離れた位置にありながらも大地に根ざすことによって

同一の目的を与えられており、

鳥が木から木 へ飛び移ることによって更に強く結び付けられる。

このように強く関連する2つの類似物が象徴するのは双子である。

双子は、無意識の中で存在するあらゆる性質や本質は互いに混じり合っており、

それを意識として気付くときの初期段階における象徴として現れる。

この段階を表したのが「教皇」に描かれた双子である。

だが、「星」で表される双子の象徴するものは、より意識的に段階が進み、

像として類似するものの同一の内容や形をもたない、

2つのものとして現れていると解釈される。

 

《正位置の意味》ーーーーーーーーー

 

希望、ひらめき、願いが叶う。

 

《逆位置の意味》ーーーーーーーーー

 

失望、無気力、高望み。

 

Wikipediaより

うちの四神のキャラの中では最年少の青龍です。

おまけに星のカードで描かれるのは大抵女性、という前提も大胆に無視してます (^_^;)

深い理由はやはりなくて、彼がはまるのはこの位置だ、と思ったから。

このタロットシリーズでは私個人のインスピレーションを第一に描いておりますので…。

浮かぶイメージにはそれなりの意味があるのだろうな、と自分でも判断する次第。

 

描き込む背景がないからか、私にしては早いペースですね (^_^;)

これが花とか入る背景ならば、さらに倍近い時間がかかると思いますが…。

テーマがテーマなだけに、背景もあまり描き込めないようになるというか、

それでも最小限に必要なものはどう表現するか、これが難しいですが。

 

まあ、「正義」のカードなんかこれも大胆に天秤を省いてますが。

右脳から訪れるイメージを、どう整理して構成して形にするか、

外からは見えない内的世界の地味な作業ですが、なかなかエキサイティングです。

 

 

 

 

 

 

 

星が生まれる泉、なんていう設定、本来のタロットにはないのにね。

しかもそれを見守るのは若い龍神(でも地位は高い)…。

なんでこうなったのかはやっぱり不思議です (^_^;)

星が希望の星だとすれば、彼が「子供好き」だというのも自然な気がします。

 

ちなみに「竜」ではなく「龍」の字を使うのは個人的なこだわりです。

「竜」だと西洋ファンタジーの恐竜的dragonを連想してしまうので… (ーー;)

「龍」は東洋風なイメージがありますしね。

 

「星」はいつまでも希望のカードであって欲しいと願っております。

 

Inspiration Gallery

Copyright (C) 2001-2023,Haruusagi All rights reserved.