平安王朝Gallery

しげりゆく 夏野の草のふかみどり なびく葉ずゑの風ぞ涼しき 夏の日も かたぶく池のはちす葉に ゆふなみこゆる風ぞすずしき 吹く風に 我が身をなして草しげみ 葉分けをしつつ逢はんとぞ思ふ
青玻璃の花
夏の池に よるべさだめぬ浮き草の 水よりほかにゆくかたもなし はちす咲く 池のゆふ風にほふなり 浮き葉の露はかつこぼれつつ はちす咲く 池のみぎはに風ふけば 心のうちもかをりあふかな
青玻璃の花ー杏珠

熱帯性スイレンーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

《花言葉》ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

清純な心・甘美・優しさ・信頼・純情・信仰

 

そもそも温帯性の睡蓮も平安時代にはありませんでした。

平安時代のころはやはり蓮ですね。そのせいか、いまでも時々、

蓮と睡蓮を混同されているかたがいらっしゃいますが、

今回は睡蓮の中でも熱帯性の睡蓮です。

エジプトのナイル川あたりにはよく咲いていると思われます。

古代エジプトでも意匠によく使われていますしね。

こういうブルーの花は温帯性睡蓮にはないと思います。

でも描きたかっただけです、すみません (^_^;)

 

涼しげな色合いと透明感のある花びらが綺麗だなあ、と思ったのですが、

その透明感の方がいまいちどこかに行ってしまいました。

いや、「表示レイヤーを結合」するまではあったんですが…。

まあ、仕方がないですね。十二単で青を描くことはかなり珍しいので、

これもいいかと思っております。…してみると日本古来の花で

青い花というのはやはりかなり珍しいことになりますね。

露草とか桔梗あたりかな?朝顔の青はどうかな?紫陽花もあるか…。

それにしては青の装束って少ない気がします。そもそも青(ブルー)の

かさねというのも見当たりませんよね…。

今回も完成までに要した時間は相当のもので、もともとまとめて

集中する時間というのが最近の私にはないのですね。

本当に細切れの作業時間なので、いつも無事に完成するまで

気力が続くかどうか不安になります。やっとやっと完成、という感慨です。

 

そのわりに完成度が高いわけではないのがすごく悔しいです… (ーー;)

また次の作品でなんとか頑張りたいものです。

Copyright (C) 2001-2023,Haruusagi All rights reserved.